こんにちは。 にゃーこむではVBAのコースレッスンも行っています。 実務で使うVBAコースですが、 ワークシート関数上級コース未履修者は受講できません。 なぜなら実務で使うVBAコースと関数上級コースはセットになっているからです。 それともう一つ。 VBA受講希望者のかなりの割合の人が関数未経験者、Excel初級者であるからです。 残念ながら、初級者がVBAコースを受講しても、 おそらくレッスンの半分も理解できない可能性が大きいです。 VBAにもIF構文やVBA関数がありますし、 ワークシート関数をVBAでも呼び出して使用することがあります。 ちなみに実務で使うVBAコースではワークシート関数の解説は行いません。 関数上級コースではワークシート関数を使って得意先別に請求書を半自動で作成します。 ちまちま手動で請求書を作成しているのであれば、 半自動とはいえ業務効率は手作業と比べて文字通り雲泥の差となります。 もっとよくばって完全自動化するにはVBAが必要になります。 関数上級コースではすでに半自動化していますので、 VBAコースでのVBAの役割はかなり限定的になります。 限定的と聞くとネガティブに感じる方が多いですが、 VBA学習の取っ掛かりとして言えば逆に大きな利点になると考えています。 なぜなら書籍でVBA学習したが挫折したという方の多くが、 広い範囲をまんべんなく目標なしに学習しようとして失敗しているからです。 それ以前に挫折した方のほとんどが、 ワークシート関数を知らないほぼExcel初級者であることが多いのも事実です。 VBAの前にワークシート関数を学んでみてはどうですかと提案しますが、 初級者に限って関数の威力を知りませんので、聞いてもらえません(´;ω;`) 声を大にして言いますが、ワークシート関数は決して非力ではありません。 関数は使えないがVBAはバリバリ使いこなせるという人間を、 残念ながら私は1人も知りません。(その逆はたくさんいらっしゃいます) おそらく知識、スキルを吸収しやすい学習ステップというのがあるのだと思っています。 さらには「知識を丸暗記さえすれば関数もVBAもマスターできる!」 と思い込んでいる方もいらっしゃいます。 これも大きな間違いであると言えます。 VBAもワークシート関数も実際に手を動かして、 失敗を繰り返しながら身につけていくものです。 Excel、特にVBA学習に関しては「急がば回れ」が正解と思います。 初級者がVBAを学びたいと思ったら、まずはワークシート関数の学習を! というのが私の本音です。